GoogleAppEngine(Java)でデプロイ時のConflictを解除する

GAE/JでデプロイをキャンセルしてしまってConflictが出た時の対応方法メモ。

pythonクライアント(appcfg.py)を入れてもいいのですが、Java環境だけでもなんとかならないかと思ったところ、EclipseのGoogle App Engine プラグイン内に appcfgコマンドがあり、これを使えばデプロイの衝突を解決できました。

Linux/Mac OS Xの場合:

/Applications/eclipse/plugins/com.google.appengine.eclipse.sdkbundle_1.7.5/appengine-java-sdk-1.7.5/bin/appcfg.sh rollback war

Windowsの場合

c:¥eclipse¥plugins¥com.google.appengine.eclipse.sdkbundle_1.7.5¥appengine-java-sdk-1.7.5¥bin¥appcfg.cmd rollback war

上記コマンドはコンフリクトしている対象のGAEのプロジェクトディレクトリで実行する場合の引数です。

その他の場所で実行する場合は適宜warのパス指定部分を変更する、アプリ名を明示するなど変更して下さい。

Google App Engine でアプリケーション名を取得するには?

GAEのアプリケーションの名前はJava、Pythonどちらでもプログラム内から参照できるようになっています。 続きを読む Google App Engine でアプリケーション名を取得するには?

GAE/Jでgsonを使うとVerifyErrorになる件(解決?)

あるときからGoogle App Engine(Java)でgsonライブラリを使うと、java.lang.VerifyErrorが発生するようになってしまった。

別の方(GAE/JでGson利用時にjava.lang.VerifyErrorが発生する)」もとりあげているのと同じ現象のようですが、一応対応がわかったのでメモしておく。 続きを読む GAE/Jでgsonを使うとVerifyErrorになる件(解決?)

【Java】 Mapを値でソートする方法

Javaでソート対応のマップと言えばTreeMapだけど、TreeMapはキーのソートにしか対応してません。

マップの値でのソートはオブジェクト外の要素でソートしたい時などは値でのソートが出来ると便利ですので、今回はその方法をご紹介します。

続きを読む 【Java】 Mapを値でソートする方法

Android Javaの正規表現の落とし穴

Androidで正規表現を使っていて、全角のパターンマッチで少しはまったのでメモ。

Javaでは他の正規表現エンジンと同様、POSIX文字クラスが利用できます。

if("Hello".match("^\\p{Alpha}+$")){
System.out.println("アルファベットだけ!");
}

続きを読む Android Javaの正規表現の落とし穴

Launch error: リモート VM に接続できませんでした

Android開発をしていて、ある時からアプリのデバッグ起動で次のようなエラーが出て固まるようになりました。


[2011-08-03 19:14:42 - com.example.testapp] ------------------------------
[2011-08-03 19:14:42 - com.example.testapp] Android Launch!
[2011-08-03 19:14:42 - com.example.testapp] adb is running normally.
[2011-08-03 19:14:42 - com.example.testapp] Performing com.example.testapp.First activity launch
[2011-08-03 19:14:42 - com.example.testapp] Automatic Target Mode: using device 'CB511J0W90'
[2011-08-03 19:14:42 - com.example.testapp] Uploading com.example.testapp.apk onto device 'CB511J0W90'
[2011-08-03 19:14:42 - com.example.testapp] Installing com.example.testapp.apk...
[2011-08-03 19:14:45 - com.example.testapp] 成功!
[2011-08-03 19:14:45 - com.example.testapp] Starting activity com.example.testapp.First on device CB511J0W90
[2011-08-03 19:14:45 - com.example.testapp] ActivityManager: Starting: Intent { act=android.intent.action.MAIN cat=[android.intent.category.LAUNCHER] cmp=com.example.testapp/.First }
[2011-08-03 19:14:45 - com.example.testapp] Attempting to connect debugger to 'com.example.testapp' on port 8610
[2011-08-03 19:14:45 - com.example.testapp] Launch error: リモート VM に接続できませんでした

ポート8610番につなげない、と言われているので調べてみる。

C:\>netstat -an -p tcp 
 ~略~
 TCP    127.0.0.1:8600         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8601         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8602         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8603         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8604         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8605         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8606         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8607         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8608         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8609         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8610         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8612         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8613         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8614         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8615         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8616         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8620         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8621         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8622         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8623         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8624         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8626         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8627         0.0.0.0:0              LISTENING
 TCP    127.0.0.1:8629         0.0.0.0:0              LISTENING
 ~略~

と(やたらLISTENしているポートが多いのが気になるものの)ちゃんと開いているように見える。
ポートが空いてるのは確認できたが、firewallの影響を受けているかもしれないのでさらにしつこくjdbデバッガで調べてみる。

C:\>jdb -connect com.sun.jdi.SocketAttach:hostname=localhost,port=8610
uncaught java.lang.Throwable を設定しました
保留した uncaught java.lang.Throwable を設定しました
jdb の初期化中です...
> 

問題なくつなげたので一旦quitを入力して終了。
これで繋げなければJava VM側やネットワークの問題の可能性がありましたが、
これで原因はEclipseの可能性が高いということに。

改めてEclipseの設定を確認すると…

一般 → ネットワーク設定 → プロキシーのバイパスでプロキシが設定されていて、しかもlocalhost, 127.0.0.1 のプロキシが有効になってしまっていました。
これじゃ繋がるわけないわな。

アクティブ・プロバイダーが「ネイティブ」になっていて変更できなかったため「直接」に変更した上で上記2つのチェックを外した所無事解決。

Android で System.exit() を使ってはいけない理由と、終了方法のまとめ

Androidではアプリを終了させる場合、System.exit(0) でもアプリを終了することができますが、この方法ではVMごと強制終了させるため、アクティビティのライフサイクルを無視することになる上メモリなどのリソース解放に失敗するおそれがあり、安全ではありません。
適切な終了方法はどれか、ということでアプリケーションを終了させる方法をまとめてみました。

■Activity#finish()
アクティビティを閉じる際の最良の終了方法です。
現在のアクティビティを閉じて前のアクティビティに戻ります。
アプリケーションの起動アクティビティで呼び出した場合はアプリケーションを終了します。
バックボタンを押した時と同じ動きで、実行すると onPause(), onDestroy()が順番に呼ばれます。
復帰時は新規生成となり onCreate(), onStart(), onResume() の順でイベントが発生します。
 
■Activity#moveTaskToBack (boolean nonRoot)
アプリケーション全体を終了する際の推奨される終了方法です。
アプリケーションを中断状態にします。
引数に false を指定した場合、アプリケーションの開始アクティビティ以外の呼び出しでは何もしなくなるため、通常は引数にtrueを指定して呼び出します。
ホームボタンを押した時の動作と同じ動きで、実行するとonPause()イベントが発生します。
次の再開までバックグラウンドで待機状態になり、メモリ不足になった時はOSにより自動でonDestroy()イベントが発生してアプリケーションの全てのタスクが終了します。
onDestroy()が呼ばれる前に復帰した時は最後のアクティビティから再開し、onRestart(), onStart(), onResume() の順でイベントが発生します。
 
例:

this.moveTaskToBack(true);

ドキュメントより引用:

public boolean moveTaskToBack (boolean nonRoot)
 
Since: API Level 1
Move the task containing this activity to the back of the activity stack.
The activity’s order within the task is unchanged.
If the task was moved (or it was already at the back) true is returned, else false.
 
訳:このアクティビティを含むタスク全体のアクティビティスタックの順番を後ろに移動させます。
タスク内のアクティビティの順番は変更されません。
 
パラメータ
nonRoot If false then this only works if the activity is the root of a task; if true it will work for any activity in a task.
  訳:falseの場合は現在のアクティビティがタスクのルートアクティビティ(アプリケーションの開始アクティビティ)の時だけ動作します。
     trueの場合はタスク内のどのアクティビティであっても動作します。

 
■android.os.Process.killProcess(int pid)
Process.myPid ()を引数に与えると現在のプロセスを強制終了します。
アクティビティが実行中のプロセスを対象に呼び出すと、finish()と同じくそのアクティビティを終了します。
ただし、onDestroy()などActivityのライフサイクルを全て無視して強制終了するため、通常は Activity.finish() が推奨されます。
例:

android.os.Process.killProcess(Process.myPid());

ドキュメントより引用:

public static final void killProcess (int pid)
 
Since: API Level 1
Kill the process with the given PID.
Note that, though this API allows us to request to kill any process based on its PID,
the kernel will still impose standard restrictions on which PIDs you are actually able to kill.
Typically this means only the process running the caller’s packages/application and any additional
processes created by that app; packages sharing a common UID will also be able to kill each other’s processes.
訳:指定したIDのプロセスを終了します。
このAPIでは指定のPIDに基づいてどんなプロセスでも終了することが許されていますが、
実際終了できるかどうかはカーネルの標準的な制限で決まる点に注意してください。
つまり、典型的には呼び出し元のパッケージやアプリケーションが実行しているプロセスと、そのアプリが作成した追加のプロセスに限られるという意味です。
UIDを共有しているパッケージもまたお互いのプロセスを終了させる事ができます。

 
■System.exit(int)
System.exit(RESULT_OK)のように実行することで実行中のプロセスを強制終了します。
android.os.Process.killProcess(Process.myPid()) と同じような動きになりますが、
安全ではないので使うべきではありません。
ドキュメントには、

public static void exit (int code)
 
Since: API Level 1
Causes the virtual machine to stop running and the program to exit.
If runFinalizersOnExit(boolean) has been previously invoked with a true argument, then all objects will be properly garbage-collected and finalized first.
訳:バーチャルマシンの実行を停止し、プログラムを終了させます。
runFinalizersOnExit(boolean) を事前に引数にtrueを指定して呼び出してれば、全てのオブジェクトは最初に適切にガベージコレクトされてファイナライズされます。

のように一見、runFinalizersOnExit(true)を設定しておけば問題ないかのように書かれていますが、
実際にはrunFinalizersOnExit(boolean)の説明に

This method is deprecated. this method is unsafe.

と、どちらにしても安全ではない事が明確に書かれているためです。
 
通常は finish() または moveTaskToBack(true)を使い、どうしてもプロセスを強制終了したい場合は、Process.killProcess(Process.myPid ()) を使いましょう。
 
■おまけ…
アプリ内の全てのタスク(アクティビティ,プロセス)を一度に即終了したい場合, moveTaskToBack(true) を使う以外の方法として次のようなものがあります。
 
・AndroidManifest.xml で <activity android:noHistory=”true”> オプションを指定して finish() する。
 noHistory=”true”を指定しておくとアクティビティのスタックがなくなる事を利用する方法です。
 
参考:
Activity(developer.android.com)
 アクティビティのライフサイクルについてなど。
アクティビティとタスクデザイン (ソフトウェア技術ドキュメントを勝手に翻訳)
Application Fundamentals(developer.android.com)
android close application
 Androidの強制終了の仕方についての議論。

Android – HttpClient のクッキー管理機能をカスタマイズする

HttpClient のクッキー処理の仕様をブラウザに合わせたい、RFC準拠にしたい、自分で管理したい、という時はクッキーポリシーの設定で動作を変更することができます。
方法1: 標準で提供されているクッキーポリシーを選んで設定する
例:

DefaultHttpClient client = new DefaultHttpClient(params);
client.getParams().setParameter(ClientPNames.COOKIE_POLICY, CookiePolicy.NETSCAPE); // SetCookieの扱いをNetscapeの仕様に変更

 
設定可能な値:
– CookiePolicy.BEST_MATCH … デフォルトのベストマッチポリシー
– CookiePolicy.RFC_2109 … RFC2109に準拠(時代遅れの厳密なポリシー)
– CookiePolicy.RFC_2965 … RFC2965に準拠(標準的で厳密なポリシー)
– CookiePolicy.NETSCAPE … ネットスケープのドラフトに準拠
– CookiePolicy.BROWSER_COMPATIBILITY … (おかしな)一般的なブラウザと互換性がある動作にする。
 
方法2:カスタムポリシーを使う
例:

DefaultHttpClient client = new DefaultHttpClient(params);
// カスタムクッキーポリシーを定義する
CookieSpecFactory csf = new CookieSpecFactory() {
 
@Override
public CookieSpec newInstance(HttpParams params) {
return new BrowserCompatSpec(){
@Override
public void validate(Cookie cookie, CookieOrigin origin)
throws MalformedCookieException {
// ここで判定してクッキー導入処理を行う。
// super.validate(cookie, origin);
}
};
}
};
client.getCookieSpecs().register(“myspec”, csf); // カスタムポリシーに結びつけるキーワードを登録して・・
client.getParams().setParameter(
ClientPNames.COOKIE_POLICY, “myspec”); // そのキーワードでポリシーを設定!

 
カスタムポリシーを定義する場合は標準で提供されているポリシーのソースが参考になります。
 
– RFC_2109 … RFC2109Spec.java
– RFC_2965 … RFC2965Spec.java
– NETSCAPE .. NetscapeDraftSpec.java
– BROWSER_COMPATIBLE .. CookieSpecBase.java
 
その他クッキー関係の設定方法は公式ドキュメントに詳しく書かれています。
 
参考:
HttpClientでのCookieの扱い(HttpClient3.0-rc3)
HttpComponentsライブラリ公式ドキュメント(hc.apache.org)
RFC2109(日本語訳)
RFC2965(日本語訳)
HttpComponentsのcookieパッケージソース(svn.apache.org)

デコンパイラ JD-Eclipse を入れてみた

デコンパイラといえば jad と、 Eclipse 組み込み版の Jadclipse が主流でした。
しかし最近は Jadclipse がメンテナンスされていなかったり、そもそもjad が公式配布停止していたりで残念なことに事実上完全に開発停止になってしまったようです。
 
そこで代わりを探していたところ、JD-Eclipse というものを見つけました。
 
Eclipse 3.5 (galileo)ですんなりダウンロード完了。
Java 5 の逆コンパイルにも対応していて、Jad よりも高機能なようです。
 
Eclipse アップデートサイトからの更新はこちら。

http://java.decompiler.free.fr/jd-eclipse/update

 
日本語での使い方説明記事はこちら。
究極の問題解析ツール、逆コンパイラJD-Eclipseとは(@IT)
 
参考:
JD-Eclipse Java Decompiler
究極の問題解析ツール、逆コンパイラJD-Eclipseとは(@IT)